|
 |
||| Area Navi ||| | 温泉地を探す |
 |



  |
地域別に探す....愛知 |
赤引温泉 |
ラジウム鉱泉、トロン温泉 |
弘法大師がこの地を訪れた時に発見したという伝説温泉 |
リウマチ性疾患、神経痛、神経炎、腰痛、肩こり、冷え性ほか |
犬山温泉白帝の湯 |
25.1度 アルカリ性単純温泉 |
飛騨木曽川国定公園、日本ライン犬山城下、天然温泉、犬山温泉。 |
神経痛、筋肉痛、関節痛、運動麻痺、慢性消化器病、疲労回復など |
坂井温泉 |
18.9度 ナトリウム鉄(U)塩化物炭酸水素塩泉 |
伊勢湾国際空港(建設中)を遥かに望む5階大浴場より鈴鹿の峰に沈む夕日は又格別である。 |
官能性神経症(特に心臓神経症・慢性皮膚病・慢性消火器病など) |
塩津温泉 |
16度 炭酸水素塩泉 |
山と渓谷の変化に富んだ景観の中の閑静ないで湯 |
創傷、火傷 |
西浦温泉 |
27.5度 塩化物泉 |
三河湾の西浦半島に近代的ホテル旅館が立ち並び“海と花と万葉ロマンがいっぱい” |
神経痛、筋肉痛、慢性消化疾患、冷え性、慢性皮膚病 |
南知多温泉郷 |
36〜44度 ナトリウム・カルシウム塩化物強塩泉 |
知多半島南端の一大リゾートに湧く温泉 |
切り傷、火傷、慢性皮膚病、慢性婦人病、神経痛ほか |
三谷温泉 |
32度 ナトリウム・カルシウム塩化物泉 |
三河湾国定公園に囲まれた風光明媚な「海の観光地」として愛知県下でも有名です |
神経痛、慢性婦人病、筋肉痛、五十肩 |
名号温泉 |
32.8度 アルカリ性単純温泉 |
その昔、弘法大師が地名を付けたと伝えられる、古い歴史と多くの伝説が残されている静かな山あいの里にある |
神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺ほか |
湯谷温泉 |
52度 ナトリウム・カルシウム塩化物泉 |
桜・新緑・紅葉が四季おりおりに板敷川の清流に映え、しっとりした風情の山間の湯 |
リウマチ性疾患、創傷、慢性湿疹、婦人病、更年期障害 |
内海温泉 |
36〜44度 塩化物泉 |
愛知県知多郡南知多町内海先刈 (Tel 0569-62-0985 内海観光協会) |
神経痛、慢性婦人病、筋肉痛、創傷 |
小渡温泉 |
9.7度 放射能泉 |
愛知県豊田市小渡町南貝津14 (Tel 0565-58-3653 旭町観光協会) |
リウマチ、神経痛 |
尾張温泉 |
55度 単純温泉 |
愛知県海部郡蟹江町蟹江新田佐屋川西97 (Tel 0567-95-3162 尾張温泉東海センター) |
リウマチ、運動機能障害、神経痛、創傷 |
形原温泉 |
15度 硫黄泉 |
愛知県蒲郡市金平町一の沢18-1 (Tel 0533-57-0660 形原観光協会) |
神経痛、胃腸病 |
蒲郡温泉 |
22度 塩化物泉 |
愛知県蒲郡市竹島海岸 (Tel 0533-68-2526 蒲部市観光協会) |
神経痛、筋肉痛、うちみ、冷え性、疲労回復、健康増進など |
香嵐渓温泉 |
18度 硫黄泉 |
愛知県豊田市足助町宮平34-1 (Tel 0565-62-1272 料理旅館にしき) |
神経痛、リウマチ |
榊野温泉 |
19度 硫黄泉 |
愛知県豊田市榊野町広見17 (Tel 0565-68-2723 旅館すゞめ) |
リウマチ、皮膚病 |
笹戸温泉 |
21度 硫黄泉 |
愛知県豊田市笹戸畷 (Tel 0565-68-2211 笹戸温泉) |
神経痛、リウマチ、皮膚病、慢性婦人病 |
猿投温泉 |
22.4度 天然ラドン温泉 |
愛知県豊田市加納町馬道通21 (Tel 0565-45-6111 猿投温泉ホテル金泉閣) |
神経痛、胃腸病、高血圧、アトピー |
白鷺温泉 |
20.6度 アルカリ性冷鉱泉 |
愛知県豊田市篭林町塩平21 (Tel 0565-62-0151 白鷺温泉白鷺館) |
神経痛、筋肉痛、冷え症 |
夏焼温泉 |
13度 炭酸水素塩泉 |
愛知県豊田市夏焼町シホノタワ6 (Tel 0565-82-2116 夏焼温泉照苑) |
創傷、火傷、リウマチ性疾患 |
美浜海炎温泉 |
36.8度 塩化物泉 |
愛知県知多郡美浜町小野浦風宮崎2-1 (Tel 0569-87-0368 ホテル小野浦) |
神経痛、筋肉痛、疲労回復、皮膚病 |
|