所在地 〒899-1696
鹿児島県阿久根市鶴見町200番地
照会先
阿久根市役所 (0966-73-1211)
効能 神経痛、皮膚病、胃腸病、痛風
泉質 含塩化土類強食塩酸・放射能泉
湯の色 透明
源泉温度 40〜42度
|  |
入浴可能期間 通年
周辺環境 都市部、海沿い
周辺環境紹介 阿久根温泉は鹿児島県の北西部、阿久根市に位置し、東シナ海の南北40kmに及ぶ海岸線には変化に富んだ県立自然公園と市街地の沖に浮かぶ大小4つの島々が美しい景観と情緒を醸しており、また、遠く九州山脈に連なる緑の大地は、温暖な気候と相まって四季折々にボンタンやたけのこなど様々な産物が生産され、新鮮な魚介類と共に全国に向けての「食の発信地」づくりをすすめているまちです。そして我々の郷土阿久根は、古来より海・陸の交通の要衝として栄えたまちであり、特に海運業を中心に商業などで遠くは中国大陸まで各地との交流が盛んでした。そのため、観光面においても、古く縄文時代にさかのぼる古代・中世・近世それぞれに阿久根特異のロマンを探訪できます。特に140頭の野生の鹿が棲息している県立阿久根大島公園は「日本の水浴場88選」・「日本の名松100選」に選定され、夏場は海水浴とキャンプでにぎわっており、また、夏場以外の季節は島内散策などまったく別天地探訪で、自分自身の再発見とミニゲート(癒し)に最適の人に優しい周囲4kmの自然公園です。
|