|
 |
原鶴温泉 ハラヅルオンセン

香るハーブ、もぎたてフルーツ、鵜飼いの温泉街
その昔、筑後川の川原で鶴が湯あみをしているのを見て発見されたことからその名が付いた「原鶴温泉」。筑後川河畔にたたずむ名湯で県下随一の湧出量を誇ります。泉質は単純泉、リウマチや神経痛などに効能があります。


||| Data ||| | 基本データ |
 |

所在地 〒838-1521
福岡県朝倉郡杷木町志波26-12
照会先
原鶴温泉旅館協同組合 (0946-62-0001)
効能 神経痛、リウマチ
泉質 単純温泉
湯の色 透明
源泉温度 40〜60度
|  |
周辺環境 山間
|
特 徴
□紅葉がすごい |
□静かでリラックスできる |
□日帰りできる露天風呂がある |
□日帰り入浴ができる |
||| Point ||| | おすすめポイント |
 |

夕月神社
境内や参道にはたくさんの桜が植えられ、春に訪れる人を華やかに迎えます。
鵜飼
筑後川の夏の風物詩といえば「鵜飼」。鮎漁解禁に伴い5月20日から10月中旬まで楽しむことができます。
巨峰狩り
8月中旬から巨峰狩りが楽しめます。杷木町の巨峰は糖度がみずみずしいことで有名。太陽をいっぱい浴びた甘くて美味しい巨峰をぜひご賞味ください。
||| Other ||| | 他 |
 |

アクセス
車.....大分道杷木ICから5km10分
電車、バス.....JR筑後吉井駅から車10分
温泉地周辺の宿泊施設

|