|
 |
たかの子温泉 タカノコオンセン

道後温泉に次ぐ歴史ある温泉で、「弘法大師発見」の由来記をもつ名湯霊泉!!
今から1200年の昔、「弘法大師」に発見されたと云われる「たかの子温泉」は、こんこんと湧き出る良質のアルカリ泉です。肌はいつまでもスベスベして、これが本物の温泉かと心の奥まで暖まり、心地よい気分になる。いわゆる「湯ざめ」は全くなく、神経痛やリュウマチの痛みをやわらげてくれます。
湯治設備はありませんが、数日間の宿泊客も多く、治療に来られているようです。お風呂は大浴場の他、露天風呂・滝湯・薬草スチーム低温サウナ・ジェットバス・ドライサウナ・水風呂と7種類の入浴が楽しめます。


||| Data ||| | 基本データ |
 |

所在地 〒790-0925
愛媛県松山市鷹子町744
照会先 たかの子温泉ホテル (089-975-0311)
効能 リウマチ、神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、うちみ、くじき、運動麻痺、慢性消火器病、痔疾、冷え性、病後回復期、疲労回復、関節のこわばり、健康増進
泉質 アルカリ性単純泉
湯の色 無色
源泉温度 38.6度
|  |
入浴可能期間 通年
周辺環境 都市近郊
周辺環境紹介 道後温泉より東へ10kmの東道後温泉郷に属し、住宅地に立地。
|
特 徴
□女性向け |
□ファミリー向け |
□団体向け |
□日帰りできる露天風呂がある |
□宿泊者向けに露天風呂がある |
□日帰り入浴ができる |
||| Point ||| | おすすめポイント |
 |

露天風呂
愛媛県特産の「青石」を組み上げた岩山を背景にした露天風呂で、併設されている「滝湯」に打たれるとマッサージ効果抜群。
薬草スチーム低温サウナ
室温にスライドして噴出するスチームに薬草が含まれていて、「森林浴」効果があると云われている。
鷹狩り大名御膳
「鷹の子温泉」の位置する「鷹の子」という地名の由来を題材にした料理長考案の弊館独自の会席膳です。
浄土寺
四国霊場88ヶ寺の49番札所で、空也上人像(重要文化財)や弘法大師のお手印(寺宝)が保存されている。
||| Other ||| | 他 |
 |

特産品・土産品
タルト。坊ちゃん団子。姫だるま。
歴史
昭和39年開業以来37年になる。平成7年10月リニューアル。
気候・地勢
瀬戸内海式気候で比較的温暖。特に鷹の子地区は北面に小山を配し、南面が開けているために気候は一年を通して良い。
アクセス
車.....松山自動車道川内ICより約10kmの県道334号線沿い。
電車、バス.....伊予鉄横河原線「久米駅」下車にて徒歩7分。バス・・・伊予鉄川内行きで「鷹の子温泉前」下車にて徒歩1分。
温泉地周辺の宿泊施設

|