|
 |
鈍川温泉 ニブカワオンセン

伊予の仙境・鈍川温泉。美肌効果があるお湯は美人湯として有名!
古くは奈良時代からという歴史があり、伊予の仙境と呼ばれる鈍川温泉。その昔は今治藩の湯治場として栄え、ラドンを含んだ____性単純泉は極めて肌触りだ良いことから美人湯として有名。情緒豊かな7件の宿では名物イノブタ鍋やアメノウオ、ます料理など旬など地元の幸が堪能できます。また、外湯として「せせらぎ交流館」や100リットル100円でお湯が買える温泉スタンド・観音湯も人気です。

 |
 |
|
せせらぎ交流館 |
鈍川渓谷 |
|

||| Data ||| | 基本データ |
 |

所在地 〒794-0192
愛媛県越智郡玉川町鈍川
照会先 玉川町役場産業経済課 (0898-55-2211)
効能 神経痛、関節痛、美肌効果、冷え性、慢性消化器病
泉質 低張性アルカリ性冷鉱泉
湯の色 無色透明
源泉温度 22度
|  |
入浴可能期間 通年
標高 250m
周辺環境 山間
周辺環境紹介 今治市内から車で20分、松山市内からくるまで40分。鈍川渓谷の麓に位置し、山に囲まれた静かなところです。
|
特 徴
□カップル向け |
□静かでリラックスできる |
□山の幸が豊富 |
□ひなびた温泉地 |
□日帰り入浴ができる |
||| Point ||| | おすすめポイント |
 |

いのぶた鍋
豚の猪を交配した”イノブタ”!このやわらかい肉を味噌仕立てのだし汁で野菜と一緒に煮る鈍川温泉の名物料理
ふれあいの森
鈍川渓谷を包み込むように様々な特色の遊歩道があり、石楠花のみち、紫陽花のみち、恋文坂など、ハイキングや森林浴を楽しむことができる。そのほか、キャンプ場、森林間、川遊びなど自然を堪能できるスポットです。
玉川湖
「がんばっていきマッしょい」でのロケ地にもなった玉川湖は、1500本の桜や5万本の菜の花、コスモス等が湖面に美しく映え、多くの行楽客に親しまれています。また、キャンプやバス釣り、ドライブにも最適です。
玉川近代美術館
「美しい川の小さな美術館」として創立され、有名画家の近代洋画史が分りやすく紹介されている。その他、国宝「銅宝塔」などが展示されており、デートスポットとしても最適です。
||| Other ||| | 他 |
 |

歴史
古くは奈良時代に発見され、江戸時代には今治藩の湯治場として栄えた。
気候・地勢
伊予の仙境と伝えられるように山と渓谷に囲まれている
アクセス
車.....西瀬戸道今治ICから12km20分。今治小松自動車道今治湯浦IC35分。
電車、バス.....JR今治駅から「せとうちバス」鈍川温泉行き・40分
温泉地周辺の宿泊施設

|