|
 |
湯の川温泉 ユノカワオンセン

神話の里の、閑静なたたずまい。心を込めておもてなし致します。
三方を山で囲まれた閑静な地に湧くひなびた温泉、湯の川温泉は、和歌山龍神温泉、群馬川中温泉と並んで日本三美人の湯として女性に人気の温泉です。雑踏を離れ、静かにゆったりとお湯につかれば、きっときれいなもう一人の自分を見つけることができるでしょう。
 |
 |
 |
バーベキューハウス |
地発泡酒工房・レストラン |
足こぎボート |

||| Data ||| | 基本データ |
 |

所在地 〒699-0592
島根県簸川郡斐川町大字荘原町2172
照会先 斐川町役場商工観光課 (0853-73-9240)
効能 慢性リウマチ、神経痛、疲労回復、関節痛、冷え性、慢性皮膚病、慢性婦人病、慢性消化器病
泉質 ナトリウム・カルシウム-硫酸塩・塩化物泉
湯の色 無色透明
源泉温度 50.2度
|  | 入浴可能期間 通年
おすすめシーズン |  | | がおすすめ月 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
周辺環境 山間
周辺環境紹介 三方を山に囲まれ、静かな土地。また、近くには斐川カントリークラブゴルフ場や、体験型農業公園「出雲いりすの丘」がある。
|
特 徴
□女性向け |
□ファミリー向け |
□静かでリラックスできる |
□海の幸が豊富 |
□ひなびた温泉地 |
□日帰りできる露天風呂がある |
□日帰り入浴ができる |
||| Point ||| | おすすめポイント |
 |

荒神谷史跡公園
昭和59年7月、358本の銅剣が発見され、翌60年には銅鐸、銅矛が発見され、一大センセーションを巻き起こした。
斐川リフレッシュパーク「出雲いりすの丘」
牧場の中に温泉を備えた、子供から大人まで楽しめる「憩いとふれあいの広場」を目指した体験型農業公園。自家製ビール、ワイン、パンなどが楽しめる。
ひかわ美人の湯
「出雲いりすの丘」内にオープンした新しい温泉、森の中の露天風呂がある。(入場料大人500円、小人300円)
道の駅「湯の川」
湯の川温泉のほど近くにオープンし、斐川町の特産品の販売や、温泉の湯が手に入れられる「温泉スタンド」などが人気である。(0853-73-9327)
||| Other ||| | 他 |
 |

アクセス
車.....山陰道宍道ICから10分
電車、バス.....JR山陰本線荘原駅から徒歩10分

|