|
 |
華蔵温泉 ハナクラオンセン

出雲の奥座敷、ここには確かに神が鎮座する。あたたかい人の心―時がゆっくりと流れる。
美しい緑と杉木立に囲まれた静寂の中、水車が旅情を誘い老桜が庭園を飾る。初夏のつつじ、笹百合。秋には庭内の落滝に紅葉が映える。歴史と自然が語りかける華蔵寺への散歩道。また旬の味覚と新鮮さを吟味し、色どりも美しく趣向をこらした京風会席料理の一品一品。真心をこめた料理と心ゆくまでのおもてなしで、皆様のお越しをお待ち致しております。
 |
 |
|
腕によりをかけた料理 |
広間 |
|

||| Data ||| | 基本データ |
 |

所在地 〒699-0901
島根県簸川郡多伎町久村915-4
照会先 華蔵温泉 (0853-86-3008)
効能 やけど、皮膚病、婦人病、すり傷、切り傷。飲めば消化器系疾患に効く。
泉質 ラジウム鉱泉
湯の色 無色透明
源泉温度 25度
|  | 入浴可能期間 通年
おすすめシーズン |  | | がおすすめ月 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
周辺環境 山間
周辺環境紹介 子宝の神様で有名な華蔵寺は1200年前の古刹。車で3分のところには大社カントリーCがあり、割引券もあります。道の駅キララから眺める夕日は絶景です。
|
特 徴
□女性向け |
□カップル向け |
□サクラがすごい |
□紅葉がすごい |
□静かでリラックスできる |
□海の幸が豊富 |
□山の幸が豊富 |
□ひなびた温泉地 |
□日帰り入浴ができる |
||| Point ||| | おすすめポイント |
 |

華蔵寺
縁結び、金運、子授けの神様として知られる。また、受福、弁論、音楽の神様である弁財天を祀る堂が、池の中島にあり、周囲は水蓮の花が美しい。
大社カントリークラブ
華蔵温泉から車で5分。黒松林にセパレートされ、自然に恵まれたチャンピオンコース。
キララ多伎(道の駅)
当館の庭園と自慢の会席料理
社長自らが造りあげた庭園は、どの部屋からも眺めることができ、四季の移り変わりを真近で感じられる。
||| Other ||| | 他 |
 |

歴史
大正3年先々代が源泉を発見、温泉の湯は万病に効くと、地域の人にたたえられ湯治場として栄えるが、現・社長が昭和36年に自然を真近に感じながらの、おいしい物でもてなす趣向に変え現在に至る。
アクセス
車.....広島三次Iから54号線~9号線経由、松江から1時間30分、出雲から30分
電車、バス.....出雲駅からJR山陰本線小田駅下車、連絡すると5分程で迎えが。出雲駅から大田行きバス華蔵温泉入口で下車、迎えに参ります。

|