|
 |
渡瀬温泉 ワタゼオンセン

西日本最大の露天風呂と日本屈指の家族専用貸切露天風呂が自慢。
一度に500名様が入れるという露天風呂は、竹垣と岩を配した風流な造りで、絶えることのない湯が滔々と流れ、眼下に四村川をながめ、まるで庭園の中にいるような気分です。静かな山々に囲まれ、のんびりと湯に浸りながら、時の過ぎるのを忘れる程、大自然の湯の香に包まれて、心休まるひとときを天然温泉でお過ごしください。

 |
 |
 |
大浴場(ホテルささゆり) |
料理 |
熊野本宮大社・大鳥居 |

||| Data ||| | 基本データ |
 |

所在地 〒647-1733
和歌山県東牟婁郡本宮町渡瀬45-1
照会先 株式会社わたらせ温泉 (0735-42-1185)
効能 神経痛、胃腸病、糖尿病、皮膚病、美肌作用
泉質 ナトリウム炭酸水素塩泉(重曹泉)
湯の色 無色
源泉温度 80度
|  | 共同浴場数 3
入浴可能期間 通年
標高 200m
おすすめシーズン |  | | がおすすめ月 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
周辺環境 山間
周辺環境紹介 四村川沿いに位置し、夏は釣りや川遊びができます。歴史古道の熊野古道探索で、いにしえのロマンを満喫して下さい。
|
特 徴
□女性向け |
□ファミリー向け |
□カップル向け |
□リゾート気分を満喫できる |
□森林浴をしながら入浴 |
□静かでリラックスできる |
□日帰りできる露天風呂がある |
□宿泊者向けに露天風呂がある |
□日帰り入浴ができる |
||| Point ||| | おすすめポイント |
 |

西日本最大露天風呂
男性が5ヶ所、女性で4ヵ所の浴槽を持ち、造りは庭園風で、各湯船ごとの温度の違う温泉をお楽しみ下さい。
日本屈指の家族専用貸切露天風呂
15名〜20名は入れる露天の家族風呂です。心ゆくまでお楽しみ下さい。
熊野古道探索
2004年7月7日、ユネスコの世界遺産として、紀伊山地の霊場と参詣道(熊野古道、大峯奥駈道、高野山町石道)が登録されました
||| Other ||| | 他 |
 |

特産品・土産品
じゃばらジュース 紀州南高梅
アクセス
車.....阪神高速→阪和高速 南田辺IC→国道42号、311号経由でICより約70分
電車、バス.....紀勢本線田辺駅より、本宮大社行きバスで約90分。渡瀬温泉バス停下車。
温泉地周辺の宿泊施設

|