| ||||||||
|
|
野迫川温泉 ノセガワオンセン 奥高野は川原樋川の清流沿いに湧く自然いっぱいの温泉。 奥高野、伯母子岳の山麓を流れる清流・川原樋川沿いに湧く、肌にサラリとした温泉。タイル張りの清潔な浴場で、山峡の艶やかな緑を眺めながらの入浴は格別。日帰り入浴もできる。(年中無休:営業時間10:00〜19:30、冬期は18:30)
特 徴
雪見風呂12月 1月 2月
カシキ鍋 鴨・猪・雉を盛り込んだオリジナルの料理。しょう油仕立ての出し汁で、お互いのよさを引き出し、おいしいと好評。 平 維盛歴史の里 平維盛は、熊野・吉野の山中を流浪の末、野迫川村でその生涯を終えたと伝えられている。歴史資料館では、数々の資料を展示保存すると同時に、維盛にまつわる多くの伝承を映像・ジオラマ・レプリカなどで再現している。 立里荒神社 弘法大師が高野山を開山する際に、勧請したとされる神社で、日本三荒神のひとつとして、全国各地からたくさんの参拝者が訪れています。又、荒神岳山頂に位置することから、眺望も良く、雲海から昇る日の出は絶景です。 季節の会席料理 山の幸・川の幸をふんだんに使用した会席料理。年中アマゴは欠かさない。
特産品・土産品 野迫川村産素麺・椎茸・あまご甘露煮 歴史 昭和54年に発掘される。電話工事の際、硫黄を含んだ石を発見、専門家を依頼し温泉をみつける。 気候・地勢 山間部で川沿いにあるため、気候は平地より5〜6℃低く、関西の軽井沢といわれている。
車.....霊峰、高野山より、高野龍神スカイラインに入り、方峠出口より林道経由で約9km。 タイヤチェーンが必要になる時期.....12月 1月 2月 電車、バス.....南海電鉄高野山駅より高野山駅より無料送迎バス※要予約(公共機関は大変難しい) |
|