|
 |
飛騨高山温泉 ヒダタカヤマオンセン

天領の地に湧く、良質の天然温泉
天領の地に湧きいでた「飛騨高山温泉天領の湯」は、美人の湯と讃えられる良質の温泉。庭園露天風呂、総檜造り樽型ジャグジー、うたせ湯、また、内風呂は高温と低温が用意され、趣向を凝らした様々なお風呂でゆったり、のんびりと寛げる。高山グリーンホテルは「人にやさしいホテル」を目指し、地下大浴場、手長足長の湯には車いすのままご入浴いただける設備を設置している。


||| Data ||| | 基本データ |
 |

所在地 〒506-0031
岐阜県高山市西之一色町2-180
照会先 高山グリーンホテル (0577-33-5500)
効能 神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、疲労回復、切傷、火傷、慢性婦人病、打身、慢性消化器病
泉質 ナトリウム塩化物・炭酸水素塩泉(低張性アルカリ性温泉)
湯の色 透明
源泉温度 30.1度
|  | 共同浴場数 1
入浴可能期間 通年
標高 573m
おすすめシーズン |  | | がおすすめ月 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
周辺環境 山間
周辺環境紹介 ホテル9階のレストランから美しい北アルプス連峰がのぞめ、周辺には「古いまちなみ」「飛騨の里」「飛騨高山美術館」「朝市」など様々な観光スポットが揃っています。
|
特 徴
□女性向け |
□ファミリー向け |
□団体向け |
□カップル向け |
□リゾート気分を満喫できる |
□雪見風呂が楽しめる |
□静かでリラックスできる |
□由緒正しい歴史のある宿が多い |
□山の幸が豊富 |
□日帰りできる露天風呂がある |
□宿泊者向けに露天風呂がある |
□日帰り入浴ができる |
||| Point ||| | おすすめポイント |
 |

料理
夕食は、飛騨の味覚と旬の素材にこだわった和・洋・中華レストランよりお好みでえらべる。
||| Other ||| | 他 |
 |

歴史
平成8年、天領閣オープン。平成15年、本館洋室リニューアル。平成14年常陸宮同妃両殿下、高円宮同妃両殿下ご来館。
気候・地勢
高山市は、内陸型の盆地特有の気候を示し、寒暖の差が大きく、特に夜間の冷え込みがきびしいため、わが国でも有数の寒冷地帯となっています。また、冬期の降雪に代表されるように日本海側型の気候も併せ持っています。
アクセス
車.....東海北陸自動車道、飛騨清見ICより国道158号線を約25km、1時間30分。同、富山ICより国道41号線約120km、約2時間。中央自動車道、松本ICより国道158号線安房トンネル経由約100km、約2時間。
電車、バス.....JR高山駅から徒歩8分
温泉地周辺の宿泊施設

|