|
 |
新湯田中温泉 シンユダナカオンセン

朝市と八湯めぐりが人気
湯田中駅から一番近い温泉。宿泊の方にはホテル6ヶ所と外湯2ヶ所の計8ヶ所を無料で廻る事ができる「8湯巡り」にチャレンジしていただけます。見事達成すると記念品をプレゼント。また、温泉街の中心の三社宮境内では毎週土・日・月の午前6時〜8時まで、朝市が開催され好評頂いています。
||| Data ||| | 基本データ |
 |

所在地 〒381-0401
長野県下高井郡山ノ内町新湯田中
照会先
新湯田中温泉 (0269-33-1107)
効能 神経痛、リウマチ、婦人病
泉質 単純温泉
湯の色 無色他
源泉温度 85〜97度
|  |
入浴可能期間 通年
周辺環境 山間
|
特 徴
□女性向け |
□ファミリー向け |
□団体向け |
□カップル向け |
□紅葉がすごい |
□雪見風呂が楽しめる |
□静かでリラックスできる |
□由緒正しい歴史のある宿が多い |
□山の幸が豊富 |
□ひなびた温泉地 |
□外湯めぐりができる |
□変わり湯がある |
□日帰りできる露天風呂がある |
□宿泊者向けに露天風呂がある |
□混浴風呂がある |
□日帰り入浴ができる |
||| Point ||| | おすすめポイント |
 |

小林一茶 萩原井泉記念俳句資料館「湯薫亭」
小林一茶と、一茶の研究出版に功績を残した萩原井泉らの貴重な作品を展示。特に一茶真筆の作品群は一見の価値があります。俳文学の魅力をお楽しみください。
林芙美子文学館
昭和を代表する放浪の女流作家、林芙美子。初版本をはじめ、非売本から手紙にいたるまで、全国から集めた作品を展示。建物は、林さんが疎開に利用していたお宅です。
温泉手形で八湯めぐり
6軒のお風呂と新湯田中の外湯をめぐる「温泉手形で八湯めぐり」。日帰り観光客でも気軽に温泉めぐりが楽しめます!また毎月26日の「ふろの日」には、季節ごと、旅館ごとに違った、嗜好をこらしたアイデア風呂に入れます。
||| Other ||| | 他 |
 |

アクセス
車.....上信越道信州中野ICから12km20分
電車、バス.....長野電鉄湯田中駅から徒歩2分

|