|
 |
洞源湖温泉 ドウゲンコオンセン

第2次国民健康づくりアクティブヘルスプランによる厚生大臣認定クアハウス
全国15ヶ所トップクラスで、温泉施設としては日本一といわれている。全国でも数少ないマグネシウム、カルシウムを多量に含む炭酸水素塩泉で毛細血管の血流を促進し体脂肪を激減させ、足の痛い人、腰の痛い人、血圧の高い人低い人、糖尿病の人、胃腸の悪い人、肥満の人などのダイエットには最適。今日まで満10年間の利用者の声を聞いて下さい。

||| Data ||| | 基本データ |
 |

所在地 〒385-0046
長野県佐久市前山321-1
照会先 クアハウス佐久 (0267-63-3333)
効能 神経痛、リウマチ、足腰の痛い人、痛風、関節痛、疲労回復、胃腸病、血圧関係、糖尿病、ダイエット
泉質 炭酸水素塩泉
湯の色 淡黄
源泉温度 17.5度
|  |
入浴可能期間 通年(休日なし)
標高 760m
周辺環境 林間、山間、湖畔
周辺環境紹介 480年の歴史を持つ洞源山貞祥寺の境内にあり、60ヘクタールの大森林の中には当館専用の遊歩道があり、昼なお暗し真夏の暑さを知らぬ別天地。附近からの湧出する水は良質で豊富、佐久鯉発祥の源泉である。佐久平をへだてた浅間の活火山を眺望。
|
特 徴
□女性向け |
□ファミリー向け |
□団体向け |
□カップル向け |
□リゾート気分を満喫できる |
□サクラがすごい |
□紅葉がすごい |
□雪見風呂が楽しめる |
□森林浴をしながら入浴 |
□静かでリラックスできる |
□由緒正しい歴史のある宿が多い |
□山の幸が豊富 |
□変わり湯がある |
□日帰りできる露天風呂がある |
□宿泊者向けに露天風呂がある |
□混浴風呂がある |
□日帰り入浴ができる |
||| Point ||| | おすすめポイント |
 |

お風呂 裸か湯の外
かぶり湯、圧注湯、打たせ湯、全身部分浴、運動浴、気泡浴、ラジウム泉トゴール浴、寝湯、箱蒸、サウナ、蒸気サウナ、水風呂、露天風呂
トレーニング施設
厚生大臣認定による有酸素運動他10数種のトレーニング器具が勢揃い。
市内観光および周辺の観光自由
希望により市内観光及び周辺観光にも協力。浅間山・軽井沢方面、立科・八ヶ岳方面、清里方面、川中島善光寺方面。
料理
高原野菜の産地、佐久鯉の産地、松茸・そばの産地。ご希望のメニューで承ります。
||| Other ||| | 他 |
 |

歴史
信州川中島合戦で有名な武田信玄にかかわりのある場所であるだけに歴史的な見どころ多し。戦国の武将の鏡といわれた山中鹿之助の発祥の地である。
気候・地勢
夏は涼しく冬もあまり深雪がなく休業することなし。地震の被害も何千年の歴史の中に一度もない安全地帯。山川の被害もない。
アクセス
車.....上信越道佐久ICから15分、中央道岡谷ICから国道142号線で80分
電車、バス.....長野新幹線東京駅から60分、JR佐久平駅から車10分、JR小海線中込駅から5分、宿泊客は送迎有

|