|
 |
駒の湯温泉 コマノユオンセン

伊豆の入り口に位置し、自然環境に恵まれた一軒宿の温泉。湯量は伊豆でもトップクラス。
駒の湯温泉は源泉荘一軒だけのいわゆる一軒宿の温泉。専用源泉を3本所有し、その総量は毎分300リットルでこの料を一軒で使用している。豊富な源泉を利用し内風呂・打たせ湯、日替わり薬草湯、ハーブ湯、温度差浴槽の湯、手の湯、足の湯など浴槽総数は22箇所にもなる。

||| Data ||| | 基本データ |
 |

所在地 〒410-2132
静岡県田方郡韮山町奈古谷1882-1
照会先 駒の湯源泉荘 (055-949-0309)
効能 肩こり、腰痛、冷え性、疲労回復、美肌、高血圧など
泉質 アルカリ性単純温泉
湯の色 無色透明
源泉温度 39度
|  |
宿泊施設数 1
共同浴場数 0
入浴可能期間 通年
標高 100m
おすすめシーズン |  | | がおすすめ月 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
周辺環境 山間、河畔
周辺環境紹介 山間の自然林に囲まれる渓流沿いの宿
|
特 徴
□ファミリー向け |
□カップル向け |
□森林浴をしながら入浴 |
□静かでリラックスできる |
□ひなびた温泉地 |
□変わり湯がある |
□日帰りできる露天風呂がある |
□宿泊者向けに露天風呂がある |
□混浴風呂がある |
□日帰り入浴ができる |
||| Point ||| | おすすめポイント |
 |

日替わり薬草露天風呂
男性・女性の露天風呂の一つに毎日日替わりで薬草が入ります(男女別)
温度差浴槽の湯
内風呂、露天風呂すべて3〜5ヶ所の浴槽があり、それぞれの浴槽の温度が異なっているのでお好みによりゆっくり入浴できます。
手の湯・足の湯
服を着たまま入浴できるお風呂。手の湯は肩こり首こり・美肌に効果があり、足の湯は腰痛や冷え性に優れた効果があります。また、芦のユニは読書用テーブルがあります。
本草料理
薬草料理のことで、毎日夕食の一品が本草料理となります。薬草は15種以上あり、日替わりで違う薬草を使います。
||| Other ||| | 他 |
 |

歴史
1977年に新しく湧出した温泉。畑毛温泉の駒の湯本家が姉妹館としてオープンした。その後更に2本の源泉を湧出させ、伊豆でもトップクラスの湯量を誇るようになった。
気候・地勢
山間とはいえ100mですので、伊豆の平均的な気候です。
アクセス
車.....東名沼津ICから18km40分
電車、バス.....JR函南駅からバス25分(無料送迎バスあり)

|