|
 |
伊豆山温泉 イズサンオンセン

海と山に囲まれた温泉地
小ぢんまりとしている静かな温泉街。海や山に囲まれた独特の雰囲気を持っている場所であり、歴史も古く、日本三台古湯に挙げられる「走り湯」からは今も湯が沸いている。

 |
 |
 |
露天風呂(水葉亭) |
露天風呂(ニューさがみや) |
海の幸(偕楽園) |

||| Data ||| | 基本データ |
 |

所在地 〒413-0011
静岡県熱海市伊豆山
照会先 伊豆山温泉観光協会 (0557-81-2631)
効能 火傷、切傷、冷え性
泉質 弱塩泉(塩化物泉)
源泉温度 60度
|  |
宿泊施設数 7
共同浴場数 1
入浴可能期間 通年
標高 30m
おすすめシーズン |  | | がおすすめ月 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
周辺環境 海沿い
|
特 徴
□女性向け |
□カップル向け |
□静かでリラックスできる |
□宿泊者向けに露天風呂がある |
□日帰り入浴ができる |
||| Point ||| | おすすめポイント |
 |

走り湯
全国でも珍しい横穴式源泉。日本三大古泉のひとつとも言われています。午前9時〜午後4時ごろまで電気が点灯され、無料で見学ができます。(駐車場なし)
伊豆山神社
源頼朝と北条政子のロマンスでも有名。江戸時代には伊豆大権現と呼ばれ、徳川家康も参拝したと言われています。
伊豆山郷土資料館
社宝や神社にまつわる史料を展示。国指定の重要文化財も多く、見ごたえ十分です。
||| Other ||| | 他 |
 |

歴史
頼朝・政子の恋物語。そして、文人墨客、粋人たちが残した足跡など、伊豆山にはまだまだ秘められた歴史物語が眠っています。
気候・地勢
山と海に囲まれ自然に恵まれています。
アクセス
車.....小田原厚木道路石橋ICから国道135号線経由、18km35分
電車、バス.....JR熱海駅からバス10分
温泉地周辺の宿泊施設

|