|
 |
越前玉川温泉 エチゼンタマガワオンセン
日本海を一望できる温泉でリラックス!!
海外縁に湧く微温泉、昭和40年、掘削によって湧出したもので、越前海岸のほぼ中央に位置するため、行楽客や釣り客に多く利用されています。また、玉川漁港をひかえてブリ、タイ、カレイ、ウニ、冬場には越前がになど、新鮮な海の幸が魅力の海の湯宿です。
||| Data ||| | 基本データ |
 |

所在地 〒916-0304
福井県丹生郡越前町玉川
照会先 越前町観光協会 (0778-37-1234)
効能 神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え性、疲労回復
泉質 単純温泉(緩和低張性微泉)
湯の色 無色
源泉温度 26.9度
|  | 共同浴場数 1
入浴可能期間 通年
おすすめシーズン |  | | がおすすめ月 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
周辺環境 海沿い
周辺環境紹介 越前加賀海岸国定公園の中央に位置し、呼鳥門や玉川観音などの景勝に恵まれ、夏季は海水浴やスキューバダイビング、冬季は越前水仙などが楽しめます。
|
特 徴
□ファミリー向け |
□団体向け |
□カップル向け |
□リゾート気分を満喫できる |
□静かでリラックスできる |
□海の幸が豊富 |
□日帰り入浴ができる |
||| Point ||| | おすすめポイント |
 |

越前水仙
冬から早春にかけて海岸線をその甘い香りと可憐な姿で彩る越前水仙。冬の荒々しい日本海とのコンストラクトが鮮やかな思い出として心に残るでしょう。
越前ガニ
日本海の味覚の王者、越前ガニ。その味はまさに絶品!港町ならではのカニの刺身など、存分に舌鼓をうたれてはいかが?
漁火風景
越前海岸沖合いにて操業する漁船の灯火が夜の波間に浮かぶ漁火。その美しく叙情的な風景はまるで時間が止まったような静かなたたずまいです。
玉川観音
越前岬の岩窟にその昔、漁師の網にかかり引き上げられたと伝わる11面観音像を安置しています。古くから巌谷観音とも呼ばれて敬われてきました。
||| Other ||| | 他 |
 |

特産品・土産品
越前がに。越前水仙。海産物など。
気候・地勢
海外沿いに長細い町で、北陸「福井」にありながら雪はほとんど積もらない、比較的暖かな町
アクセス
車.....北陸道敦賀ICから8号線、河野海岸有料道路経由約55km。
タイヤチェーンが必要になる時期.....12月 1月 2月
電車、バス.....JR福井駅下車、京福バスで約1時間。

|