|
 |
金沢犀川峡温泉 カナザワサイガワキョウオンセン

犀川の上流、自然に中に佇む一軒宿。
この犀川峡の出湯は、先代がその昔、越中の国八幡宮のお告げにより見出された霊泉です。浸るほどにしっとりつるつるの透きとおるような肌になると、大変好評をいただいております。数寄屋造りの粋なたたずまい、そして、四季折々に彩る樹々に囲まれた露天風呂で、どうぞごゆっくりおくつろぎください。
 |
 |
 |
露天風呂「滝の尾」 |
数奇屋風呂 |
露天風呂「岩の瀬」 |

||| Data ||| | 基本データ |
 |

所在地 〒920-1302
石川県金沢市末町23-10
照会先
金沢犀川峡温泉 清流山水の宿 滝亭 (076-229-1122)
効能 神経痛、リューマチ、胃腸病、婦人病、アトピー、美肌効果
泉質 弱アルカリ泉
湯の色 無色透明
源泉温度 47度
|  | 共同浴場数 0
入浴可能期間 通年
おすすめシーズン |  | | がおすすめ月 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
周辺環境 山間
周辺環境紹介 犀川の上流、自然が残る心やすらぐ地。四季の彩りを感じる山紫水明、花鳥風月の地。
|
特 徴
□女性向け |
□ファミリー向け |
□カップル向け |
□サクラがすごい |
□紅葉がすごい |
□雪見風呂が楽しめる |
□森林浴をしながら入浴 |
□静かでリラックスできる |
□海の幸が豊富 |
□ひなびた温泉地 |
□宿泊者向けに露天風呂がある |
雪見風呂12月 1月 2月
||| Point ||| | おすすめポイント |
 |

加賀曲水会席
先付〜前菜〜刺身〜焼物と、一品出しの料亭料理。一品一品すべて手造りの本物の味。
つるつる温泉
女性の方の翌朝の化粧のりが全然違うと驚かれるほど、つるつるの湯で美肌効果は抜群。源泉を飲むと、胃腸病・慢性便秘に効果有り。
自然の滝(宝生の男滝)(辰巳の女滝)
落差10mの落差から発生する天然のマイナスイオンは、露天風呂を中心に充満。これぞ健康浴。
吟詠処「春夏庵・秋冬庵」
吟遊詩画人、泉椿魚が作った多目的スペース。四季を愛で、日本の美や芸を楽しむお客様に、是非ご利用していただきたい空間です。
||| Other ||| | 他 |
 |

アクセス
車.....北陸自動車道、金沢西IC又は、金沢東ICより兼六園経由で約40〜50分。
タイヤチェーンが必要になる時期.....12月 1月 2月
電車、バス.....JR金沢駅より路線バスで約35分。タクシー約25分。

|