|
 |
亀谷温泉 カメガイオンセン

心も身体もホッとする安らぎのお湯どころ。お湯に浸った後は山海の幸に舌鼓をうつ
有峰湖の玄関口に位置する亀谷温泉。登山やスキーの後の疲労回復には最適。泉質は単純硫黄泉、硫化水素泉の天然温泉。サウナ、露天風呂、ジェットバス、ミクロ気泡バス、特別浴室(家族風呂)、身体不自由者も入れます。神経痛、リウマチ、糖尿病、動脈硬化症、高血圧症、婦人科疾患等に効能があります。付近には遊歩道も設置されており、森林浴や紅葉も楽しめます。
 |
 |
|
大浴場(白樺ハイツ) |
祐延ダム(立山山麓) |
|

||| Data ||| | 基本データ |
 |

所在地 〒930-1459
富山県富山市亀谷1-10
照会先 国民宿舎白樺ハイツ (076-481-1301)
効能 リウマチ、神経痛、高血圧、糖尿病、動脈硬化症、婦人科疾患
泉質 単純硫黄泉
湯の色 無色
源泉温度 32.2度
|  | 入浴可能期間 通年
標高 550m
おすすめシーズン |  | | がおすすめ月 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
周辺環境 林間
周辺環境紹介 山々に囲まれるように国民宿舎や温泉宿が点在しています。立山山麓スキー場からは車で10分と近く、スキー帰りにはぜひお立ち寄りください。また、有峰有料道路は新緑や紅葉を楽しむドライブコ−スとして人気が高く、約30分で有峰湖があります。
|
特 徴
□ファミリー向け |
□団体向け |
□紅葉がすごい |
□雪見風呂が楽しめる |
□森林浴をしながら入浴 |
□静かでリラックスできる |
□海の幸が豊富 |
□山の幸が豊富 |
□日帰りできる露天風呂がある |
□日帰り入浴ができる |
雪見風呂1月 2月
||| Point ||| | おすすめポイント |
 |

立山山麓の3つの温泉
粟巣野温泉、立山山麓温泉、亀谷温泉と3つの温泉を楽しむことができます。どれも車で5分から10分のところにあり、湯めぐりにはもってこい。それぞれ違う趣を楽しむことができます。
有峰の玄関口「亀谷」
亀谷温泉は有峰の玄関口ということもあり、6月〜11月にかけて登山客で賑わう。有峰湖から車で15分のところに薬師岳や奥黒部の登山口「折立」がある。
山海の幸
「富山ならではの素材」と「こだわりの料理人」、この組み合わせが生みだすメニューには、訪れる人を笑顔にする力があります。入浴後ののんびりした一時、旬の味覚に彩られた膳は必ずや皆様に大きな満足を与えます。
オールシーズンのリゾート地、立山
オートキャンプ場、パークゴルフ場、大すべり台等のレジャー施設のある立山山麓家族旅行村、恐竜足跡化石やそば打ち体験のできる農山村交流センターなど、緑と自然で身も心もリフレッシュできます。
||| Other ||| | 他 |
 |

特産品・土産品
みょうが寿し
アクセス
車.....北陸道立山ICから30分
タイヤチェーンが必要になる時期.....12月 1月 2月 3月
電車、バス.....富山地方鉄道立山線・有峰口駅から徒歩20分(送迎有、旅館に連絡)

|