にっぽんのお湯処温泉地





Contents


出湯温泉

温泉地トップ
北陸
新潟

ご利用ガイド
お問い合せ
出湯温泉 デユオンセン

開湯から1200年。県内最古の歴史を誇る弘法大師伝説の温泉

809年に弘法大師が鋳杖をついて湧出させたという伝説が残る、県内で最も歴史がある温泉です。そのお湯は、今も華報寺境内の共同浴場の源泉として湧き出ています。当初はお湯場に賽銭を捧げてお参りをしていたと伝えられますが、鎌倉時代には幕府に温泉税を納めていたと記録があります。その後、華報寺前に温泉宿が増え、次第に湯治場として発展しました。明治・大正時代には新潟周辺の大地主や役人が多く訪れ、保養地として一躍脚光を浴びるように。竹久夢二他、数多くの文人墨客もその足跡を残しています。最近ではアトピー性皮膚炎に効果がある温泉として全国に知られ、治療に訪れた人達の中で定住された方も多くおられます。

客室(石水亭) 浴場(清廣館) 料理(中喜屋)

||| Data |||基本データ

所在地  〒959-1926
新潟県阿賀野市出湯
照会先
五頭温泉郷旅館協同組合 (0250-61-3003)
効能  アトピー性皮膚炎、神経痛、筋肉痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、打身、くじき、慢性消化器病、冷え性、病後回復期、疲労回復、健康増進
泉質  単純泉低張緩和性鉱泉
湯の色  極微淡黄色透明
源泉温度  35〜40度
共同浴場数  2
入浴可能期間  通年
標高  55m
おすすめシーズン
がおすすめ月
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
周辺環境  山間
周辺環境紹介  五頭連峰五頭山の登山口がある。五頭山麓いこいの森キャンプ場少年自然の家、ゆうき野菜即売所などが周辺にある。250余りの歌碑や句碑が並ぶ林道「やまびこ通り」の入口があります。

特 徴
□女性向け □ファミリー向け
□団体向け □カップル向け
□紅葉がすごい □雪見風呂が楽しめる
□静かでリラックスできる □由緒正しい歴史のある宿が多い
□山の幸が豊富 □ひなびた温泉地
□宿泊者向けに露天風呂がある □日帰り入浴ができる


雪見風呂12月 1月 2月 
||| Point |||おすすめポイント

華報寺(けほうじ)
荘厳な雰囲気漂う禅宗の寺院。行基が開山した当時は真言宗の寺で30数坊の伽藍があったと言われています。現在の本堂は戦後に再建されたもので、優婆尊の信仰の場として現在も多くの人が訪れています。

笹神村郷土資料館
五頭山麓の自然や歴史、福島潟周辺の水郷地帯のかつての暮らしなどを紹介する資料館。

出湯共同露天風呂
5つの浴槽と杉皮葺きの屋根。山村にひっそりとあり、気ままに過ごせる男女別の露天風呂。出湯温泉街の五頭山登山口に完成。

||| Other |||

特産品・土産品
五頭のようかんさま 玉峰まんじゅう

歴史
809年に弘法大師が鋳杖をついて湧出させたという伝説が残る、県内で最も歴史がある。

アクセス
車.....磐越道安田ICから国道290号線を新発田方面へ15分

タイヤチェーンが必要になる時期.....12月 1月 2月 

電車、バス.....JR水原駅から村営バスで20分






掲載の情報は、各観光局、各提携会社より情報提供を受けて掲載しています。一部または全部を著作権法の定める範囲を超え、無断で複写、複製、転載することを禁止します。
また、情報は変更になっている場合がございますので、最新の情報は各施設へお問い合わせ下さい。


ご利用方法

お問い合せ

Copyright & Copy 2000 Mimo Agent Co. Ltd. にっぽんのお湯処