![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() | |||||||
|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
新赤倉温泉 シンアカクラオンセン![]() 上越道全通で日本海が近くなりました 北地獄谷から引き湯し、赤倉温泉、池の平温泉の分岐点に当たるところにある新赤倉温泉。白樺やカラ松の林に囲まれた閑静な雰囲気に包まれたリゾート地で正面に望む妙高山の雄姿も美しい。
![]()
特 徴
![]() 近隣の温泉「7つの湯どころ」 @新赤倉温泉A赤倉温泉B池の平温泉C杉の沢温泉D妙高温泉E関温泉F燕温泉 ※野天風呂・・・東洋一の規模。開湯以来170年。昭和61年建設。 お土産・味覚 (1)ワイン風そば・野草酒「天心の里」、妙高高原地ビール、地酒 (2)手打ちそば、郷土の味・笹もち、笹寿司 日本海の幸、山の幸、頸城牛、ブルーべりー ![]() (1)日本の滝百選・「苗名滝」「惣滝」 日本百名山・「妙高山」「火打山」 笹ヶ峰牧場「森林公園」「県民の森」「天心公園」「花のめぐりコース」「コスモス花園」 (3)「いもり池」「乙見湖」「野尻湖」 ![]() 「北陸海道」「道の歴史館」戸隠れ神社」「善光寺」「高田城三重櫓」「林泉寺」「岡倉天心六角堂」「五智国分寺」「尾崎紅葉句碑」
![]() 特産品・土産品 天心の里、妙高高原地ビール、霧下そば、笹寿司 気候・地勢 四季がはっきりしている。12月中旬〜5月連休までスキースノーボード可。リゾート地。 アクセス 車.....上信越道妙高高原ICから5km10分 タイヤチェーンが必要になる時期.....12月 1月 2月 3月 電車、バス.....JR妙高高原駅からバス10分
![]() |
![]() | ||||
![]() | ||||
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |