|
 |
五十沢温泉 イカザワオンセン

自然に囲まれた宿でのんびりとお湯を楽しもう
昭和51年、消雪用の井戸を掘削中に湧出。豊富な湯量と理想的な湯温が特徴。
||| Data ||| | 基本データ |
 |

所在地 〒949-6775
新潟県南魚沼市宮17-4
照会先
五十沢温泉 ゆもとかん(025-774-2876)
効能 リウマチ性疾患、運動器障害、神経麻痺、神経症
泉質 緩和性低張変温泉
湯の色 無色透明
源泉温度 52度
|  | 入浴可能期間 通年
おすすめシーズン |  | | がおすすめ月 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
周辺環境 山間
周辺環境紹介 近くには五十沢川、三国川があり、渓流釣りを楽しめます。また、中之岳、丹後山方面へ向かうハイカー達の登山基地としても親しまれています。
|
特 徴
□ファミリー向け |
□静かでリラックスできる |
□混浴風呂がある |
□日帰り入浴ができる |
雪見風呂1月 2月 3月
||| Point ||| | おすすめポイント |
 |

三国川ダム(しゃくなげ湖)
しゃくなげ湖の愛称で親しまれている、ロックフィル型のダム。
五十沢キャンプ場
約3万平方メートルの敷地内にテントサイト、運動広場を有し、川遊びなども楽しめます。
裏巻機渓谷
6kmにもおよぶ渓谷美を誇る。両岸は高さ数100mの絶壁が屏風のようにそそり立っています。滝も数多く、絶え間なく水音が岩にこだましています。
||| Other ||| | 他 |
 |

アクセス
車.....関越道六日町ICから6km10分
タイヤチェーンが必要になる時期.....12月 1月 2月 3月
電車、バス.....JR上越線六日町駅またはほくほく線六日町駅から野中行バスで20分

|