|
 |
広沢寺温泉 コウタクジオンセン

東丹沢温泉郷の名湯として小田急線開通と共に誕生した温泉
昔から閑静な景勝地として知られる丹沢山塊に囲まれた山間にある一軒宿に湧く温泉。ここでは四季折々の変化に富んだ自然の美しさをみることができます。また、数々の史跡もあり歴史浪漫をたどる旅も楽しめます。都心から約一時間30分という近さで、山里の雰囲気たっぷりの温泉が楽しめます。
||| Data ||| | 基本データ |
 |

所在地 〒243-0121
神奈川県厚木市七沢2607
照会先 廣澤寺温泉玉翠楼 (046-248-0011)
効能 神経痛、疲労回復、ストレス解消、美容
泉質 強アルカリ性泉
湯の色 無色
源泉温度 23度
|  |
おすすめシーズン |  | | がおすすめ月 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
周辺環境 山間
周辺環境紹介 静かな一軒宿なので、日常の喧騒から離れて落ち着いたゆっくりとした時間がお過ごしいただけます。
|
特 徴
□女性向け |
□リゾート気分を満喫できる |
□サクラがすごい |
□紅葉がすごい |
□静かでリラックスできる |
□山の幸が豊富 |
□日帰りできる露天風呂がある |
□宿泊者向けに露天風呂がある |
□日帰り入浴ができる |
||| Point ||| | おすすめポイント |
 |

弁天の湯(玉翠楼)
弁天の湯の浴槽は樹齢2千年の古代檜に漆を幾重にも丹念に塗り重ねて仕上げたものです。漆の医薬性には目を見張るものがあり、その成分は血行促進、胃酸過多、切り傷、通経、鎮咳その他多くの効果があります。
料理
山の味覚から川魚まで、丹沢ならではの自然の野趣を味わえます。特に冬の猪鍋は丹沢一帯の元祖として歴史は古く、名物料理としてご好評いただいております。
観光
日向薬師、飯山観音、弁天の森・不動尻、七沢森林公園、大山・阿夫利神社、宮ヶ瀬ダムなど
||| Other ||| | 他 |
 |

歴史
東丹沢の名湯として昭和初期に誕生。
アクセス
車.....
@東名厚木ICから10km20分
A中央高速道路 相模湖I.Cより約60分
電車、バス.....小田急本厚木駅からバス40分

|