| ||||||||
|
|
両神温泉 リョウカミオンセン 源泉100パーセントで体にとてもやさしいつるつるの湯です。 昭和63年に温泉開発に成功。当国民宿舎両神荘と日帰り温泉浴場「ふれあいセンター」で使用しています。
特 徴
雪見風呂1月 2月
大浴場「両神温泉薬師の湯」 荒川の上流「小森川」や秩父の山並みを見ながら入浴できます。源泉100パーセントで何も足しておりませんが紫外線殺菌により対レジオネア対策も万全。美肌の湯として効能もリピーターも多くいらっしゃいます。 埼玉県山西省友好記念館(神怡舘) 中国山西省の文物を紹介する展示館。飲茶レストランもあり。TEL0494-79-1489、火曜休館。 道の駅両神温泉薬師の湯 宿舎より徒歩10分。「農林産物直産物」、「薬師の湯」、「ふるさと体験処(手打ちドバ、コンニャク、豆腐の体験と食事)」が併設されています(火曜休業)。 両神花暦(12ヶ月野山に花があります) 1月(ロウバイ)、2月(福寿草)、3月(節分草)、4月(ミツバツツジ)、5月(エゴ)、6月(ハナショウブ)、7月(ヤマユリ)、8月(サルスベリ)、9月(リンドウ)、10月(シュ−メイギク)、11月(紅葉)、12月(寒桜)
特産品・土産品 村内産/ソバ、コンニャク、ワイン、ジャム、しいたけ、トマト、キュウリ、ブドウ、柿、季節の花ほか。 歴史 両神村内の薬師堂遺跡からは1万年以前の旧石器、縄文・弥生時代などの先人の生活跡が発掘されています。平安時代に村落形成が始まり江戸時代に形成された、薄村、小森村、白井差村から明治時代に合併し両神村に。 気候・地勢 内陸性の盆地気候、年間を通して寒暖の差が激しい。雪は少ない。両神村の85%が山林。 アクセス 車.....関越道花園ICから国道140号線および県道経由で1時間(42km)。 タイヤチェーンが必要になる時期.....1月 2月 電車、バス.....西武秩父駅から直通の村営バスにて45分。または西武観光バスにて小鹿野町役場乗り換え(村営バス)60分。秩父鉄道三峰口から村営バスにて20分。いずれも薬師堂下車徒歩5分。 |
|