|
 |
弁天鉱泉 ベンテンコウセン

一日に4組限定!こだわりの宿。温泉と露天風呂と地魚を使った料理が自慢の宿。
一日に数回色の変わる温泉と、海が一望できる露天風呂が自慢の宿。
||| Data ||| | 基本データ |
 |

所在地 〒299-2224
千葉県安房郡富山町小浦487
照会先 旅館弁天鉱泉 (0470-57-2528)
効能 神経痛、リューマチ、冷え症、慢性関節リューマチ、慢性筋肉リューマチ、糖尿病、慢性金属中毒症他
泉質 硫黄泉
湯の色 1日に数回変わる。エメラルドグリーン〜乳白色〜噴灰色〜透明
源泉温度 42度
|  | 入浴可能期間 通年
おすすめシーズン |  | | がおすすめ月 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
周辺環境 海沿い
周辺環境紹介 山を背に、前が海の山あいの場所に建つ一軒宿。
|
特 徴
□女性向け |
□ファミリー向け |
□カップル向け |
□サクラがすごい |
□森林浴をしながら入浴 |
□静かでリラックスできる |
□海の幸が豊富 |
□変わり湯がある |
□宿泊者向けに露天風呂がある |
||| Point ||| | おすすめポイント |
 |

色の変わる温泉
一日に数回色の変わる温泉。色々な効能が有る。
海が一望できる露天風呂
内房の海が一望出来る影何(ようごう)の湯は、ビワの葉を入れた薬草風呂。
料理
地魚をメインとしたお刺身がメインの和食のフルコース。お食事コースのお客様も多い。
一日4組限定。こだわりの宿。
お部屋数は11部屋あり、4組様のお客様に静かにゆっくり過ごして頂けるように!
||| Other ||| | 他 |
 |

歴史
近くに頼朝由来の弁財天があり、その近くに源泉を有する。
気候・地勢
あたたかな地域で、冬もあたたかく、11月にはお花が咲き、お花狩り等が出来る。
アクセス
車.....海ホタルから木更津南IC、R127号経由で約60分。
電車、バス.....館山自動車=「鋸南・富山インター」下車=R127号=館山方面へトンネル4つぬけてすぐ右側

|