|
 |
沢渡温泉 サワタリオンセン

一浴玉の肌になる温泉
湯治場としての歴史は古く、昔は暮坂峠を越えて草津へ通ずる要路であり、草津の仕上げ湯としてその名を知られ、多くの著名人も訪れています。温泉は無色透明の含有硫化水素泉で皮膚病、リウマチ、婦人病などの効能があり、「一浴玉の肌となる美人の湯」ともいわれています。
||| Data ||| | 基本データ |
 |

所在地 群馬県吾妻郡中之条町
照会先
中之条町観光協会(0279-75-8814)
効能 神経痛、筋肉痛、関節痛、疲労回復、五十肩、冷え性、打ち身、慢性消化器病、高血圧症、動脈硬化症、切り傷、やけど、皮ふ病、糖尿病、痔疾、婦人病、美肌など
泉質 カルシウム・ナトリウム-硫酸塩・塩化物泉
湯の色 無色透明
源泉温度 55度
|  |
入浴可能期間 通年
標高 600m
周辺環境 山間
周辺環境紹介 沢渡温泉の効能豊かな温泉を利用して、神経痛、リウマチ、循環器損傷による半身マヒなどのリハビリテーションを行う沢渡温泉病院が温泉街にあります。
|
特 徴
□静かでリラックスできる |
□ひなびた温泉地 |
□日帰り入浴ができる |
雪見風呂1月 2月
||| Point ||| | おすすめポイント |
 |

暮坂峠
若山牧水のブロンズ像と「枯野の旅」詩碑が立つ。
沢渡温泉アウトドアパーク
有笠山の麓、四輪バギーやミニバイクで遊べる。オートキャンプ場、渓流釣り堀も。
||| Other ||| | 他 |
 |

特産品・土産品
温泉まんじゅう きび大福 はちみつ
歴史
温泉の発祥は明らかでありません。
気候・地勢
内陸気候。
アクセス
車.....関越道渋川伊香保ICから国道17号・353号、県道55号経由30km
タイヤチェーンが必要になる時期.....12月 1月 2月
電車、バス.....JR中之条駅から関越交通バス沢渡温泉行きで20分、終点下車

|