|
 |
赤城温泉 アカギオンセン

赤城山のふところ深くに抱かれた温泉、森林と清らかな渓流、都会の雑踏からのがれ、身も心もじんわりと癒されます
都心から90分赤城山中腹に位置する赤城温泉郷は、3軒の宿からなり、どの宿も渓流沿いにあり、湯井からは43度の温泉が自噴しており、昔より胃腸病、神経痛、リウマチ、外傷などに効能があります。また、どの宿もあたたかいもてなしでお客様をお迎えしております。

||| Data ||| | 基本データ |
 |

所在地 〒371-0241
群馬県勢多郡宮城村苗ヶ島
照会先
027-210-2189(前橋市観光課)
効能 神経痛、筋肉痛、関節痛、疲労回復、冷え性、皮ふ病、切り傷、やけど、慢性消化器病、打ち身、慢性婦人病、痔疾など
泉質 カルシウム・マグネシウム・ナトリウム-炭酸水素塩泉
湯の色 透明
源泉温度 43度
|  |
入浴可能期間 通年
標高 950m
周辺環境 山間
周辺環境紹介 車で5分程度でテーマパーク(赤城高原牧場クローネンベルグ、ぐんまフラワーパーク)や全国に300以上の分社をもつ三夜沢の赤城神社、また春には、桜百選にえらばれている赤城南面千本桜並木などがあります。
|
特 徴
□ファミリー向け |
□森林浴をしながら入浴 |
□静かでリラックスできる |
□山の幸が豊富 |
□ひなびた温泉地 |
□日帰りできる露天風呂がある |
□日帰り入浴ができる |
||| Point ||| | おすすめポイント |
 |

忠治料理(忠治館)
赤城の山も今宵限りと言う名せりふで有名な国定忠治をもとに四季折々の山の幸、川の幸を使った忠治館自慢の料理、滝見露天風呂も最高です。
京風会席料理(湯之沢館)
四季折々に趣向を凝らした凝らした料理が好評です。
赤城高原牧場クローネンベルグ(通称:ドイツ村)
ドイツの農村をイイメージした街並みや本場の手作りハム、チーズ、地ビール、ワイン、パンなど味覚もお奨めです。また園内では、牧羊犬による羊のおい込みショー、広い園内では色々な催しで盛りだくさんです。
ぐんまフラワーパーク
184000平方メートルの広い園内には四季折々の花が咲きみだれる花の楽園。春は10万本のチューリップが咲き誇ります。マスコットキャラクターのフラト君とピアちゃんがみなさんをお待ちしています。
||| Other ||| | 他 |
 |

歴史
赤城山信仰の宿泊地として、元禄時代に湯宿が開かれた歴史がある。
気候・地勢
群馬県は日照時間が長く、冬は名物上州のカラッ風がふきます。また、カミナリの多い地方でもあり、夏はよく発生します。
アクセス
車.....北関東道駒形ICから県道2号・40号・16号経由21km
電車、バス.....上毛電鉄大胡駅からふるさとバスで25分、赤城神社下車(要予約)。またはタクシー20分
温泉地周辺の宿泊施設

|