|
 |
関山鉱泉 セキヤマコウセン
心なごます湯治の温泉 風光明媚な五浦海岸もほど近く
関東の北、茨城県と福島県の県境に位置しており、四季折々に異なった風情を見せ、湯治客の心をなごませる。松に緑、白い砂浜の風光明媚な中に、天心ゆかりの茨城県天心記念五浦美術館や六角堂などがある。近代美術発祥の地といわれる五浦海岸にほど近い。
||| Data ||| | 基本データ |
 |

所在地 〒319-17
茨城県北茨城市磯原町磯原1630
照会先 北茨城市観光協会 (0293-43-1111)
効能 胃腸病、神経痛、火傷、痔疾、婦人病
泉質 硫黄泉、炭酸水素塩泉
源泉温度 12~15度
|  | 共同浴場数 0
入浴可能期間 通年
おすすめシーズン |  | | がおすすめ月 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
周辺環境 山間
周辺環境紹介 風光明媚な五浦海岸、または自然いっぱいの花園渓谷へもアクセスできる。
|
特 徴
||| Point ||| | おすすめポイント |
 |

茨城県天心記念五浦美術館
岡倉天心、横山大観らの貴重な書簡や写真、遺品などの展示を通して、天心の業績や近代日本美術の流れが、分かりやすくご覧いただけます。
花園神社
「文武の神様」として信仰が深く、今まで度々火災にあい再建された。古杉のうっそうと茂る中に、朱塗りの仁王門、拝殿、本殿があり、荘厳さをただよわせている。
五浦海岸
緑の松林を背後に鋭い海食崖が広がり、五つの浦を形造る名勝地。散策できる遊歩道が五浦岬公園まで整備されているので白い灯台の足元を抜けて歩いてみよう。
||| Other ||| | 他 |
 |

アクセス
車.....常磐道北茨城ICから30分
電車、バス.....JR常磐線大津港駅からタクシー10分

|