|
 |
湯岐温泉 ユジマタオンセン

湯岐温泉干泥の湯は、古くから知る人ぞ知る名湯として土地の人々に愛され親しまれてきた温泉です。
湯岐温泉干泥の湯を源泉としたアルカリ泉は一般的適応症、特に切傷、やけどに顕著な効能があり、標高540メートルの山々からの眺望は、春の新緑、夏の涼風、秋の紅葉、冬は満天の星座とすばらしく、一大パノラマを満喫いただきながらの宿泊、温泉浴はきっとみなさま心からリフレッシュをされることでしょう。
||| Data ||| | 基本データ |
 |

所在地 〒963-5533
福島県東白川郡塙町湯岐立石21
照会先 湯遊ランドはなわ (0247-43-3000)
効能 切傷、やけど、神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え症、病後回復期、疲労回復、健康増進
泉質 アルカリ性単純温泉
湯の色 無色透明
源泉温度 30.9度
|  |
入浴可能期間 通年
標高 540m
周辺環境 山間、高原
周辺環境紹介 東北の南、福島県。その福島県で一番南の位置にあり茨城県との県境です。奥久慈山系に属します名滝「袋田の滝」にも近いです。
|
特 徴
□女性向け |
□ファミリー向け |
□カップル向け |
□紅葉がすごい |
□森林浴をしながら入浴 |
□静かでリラックスできる |
□山の幸が豊富 |
□ひなびた温泉地 |
□変わり湯がある |
□日帰りできる露天風呂がある |
□宿泊者向けに露天風呂がある |
□日帰り入浴ができる |
||| Point ||| | おすすめポイント |
 |

湯遊ランドはなわ
国内でも数少ない健康増進施設として遠赤外線低温サウナを併設。寝ながらにして身体の隅々まで遠赤外線とマイナスイオンにより疲労、ストレスをほぐしてくれます。お風呂は内・露天に約16畳分の広さがあるのでゆったり。鮎や山女魚など四季折々山の旬の素材を生かしたお料理でおもてなしをさせていただきます。
袋田の滝
日本三大瀑布のひとつに名を連ね、高さ120m、幅73mの大きさを誇ります。四季折々に姿を変え訪れる人々の心を和ませてくれます。
360°紅葉です
紅葉の時期はどこをむいても自然のパレットのようです。
ダリア園
ダリア園では、大輪系、ポンポン系、変わり咲き系、中輪系などが、緑豊かな山間で、華麗に咲いています。7月中旬~10月いっぱいご覧いただけます。
||| Other ||| | 他 |
 |

特産品・土産品
こんにゃく ダリア焼肉(おしゃれなダリアたち)
気候・地勢
阿武隈南部高地、豊かな緑と奥久慈清流の里。自然豊かで静かな所です。
アクセス
車.....常磐道那珂ICから国道118号線を大子・郡山方面へ1時間20分。又は東北道白河ICから国道4号線・国道289号線を経て国道118号線を水戸方面へ1時間10分。
タイヤチェーンが必要になる時期.....12月 1月 2月 3月
電車、バス.....JR磐城塙駅から車で20分

|