|
 |
尾瀬檜枝岐温泉 オゼヒノエマタオンセン

尾瀬のある郷 檜枝岐
日本百名山の燧ヶ岳や会津駒ヶ岳など2000m級の山々に囲まれた桧枝岐温泉は全戸に温泉が給湯されている温泉の村です。また、日光国立公園「尾瀬」の登山口でもあり、尾瀬の行き帰りに温泉を利用される方が大勢宿泊されます。食べ物はそばが有名で、つなぎを入れない名物「裁ちそば」はそば通をとりこにします。

 |
 |
 |
露天風呂(アルザ尾瀬の郷) |
キャンプ場 |
尾瀬檜枝岐温泉スキー場 |

||| Data ||| | 基本データ |
 |

所在地 〒967-0525
福島県南会津郡檜枝岐村字日原880
照会先 尾瀬檜枝岐温泉観光案内所 (0241-75-2432)
効能 神経痛、五十肩、疲労回復、慢性皮膚病、婦人病、冷え性
泉質 単純硫黄温泉
湯の色 無色
源泉温度 58.2度
|  |
標高 900m
周辺環境 山間、高原
周辺環境紹介 日光国立公園尾瀬への玄関口、燧ヶ岳・会津駒ヶ岳登山口。
|
特 徴
□ファミリー向け |
□団体向け |
□紅葉がすごい |
□雪見風呂が楽しめる |
□森林浴をしながら入浴 |
□静かでリラックスできる |
□山の幸が豊富 |
□外湯めぐりができる |
□日帰りできる露天風呂がある |
□宿泊者向けに露天風呂がある |
□日帰り入浴ができる |
雪見風呂12月 1月 2月 3月
||| Point ||| | おすすめポイント |
 |

尾瀬沼
春はミズバショウ、夏はニッコウキスゲとお花畑を歩く。
ミニ尾瀬公園
尾瀬に咲く高山植物100万株が見られる8ヘクタールの公園。檜枝岐温泉のすぐとなり。
檜枝岐歌舞伎
檜枝岐の住民によって屋外で行われる伝統的な歌舞伎。上演は年に4回。4月・5月・8月の公演は無料、9月は1,000円です。(村内宿泊者は無料)
「燧の湯」
日帰り入浴できる露天風呂付温泉施設。
||| Other ||| | 他 |
 |

アクセス
車.....東北道西那須野塩原ICから90km2時間
電車、バス.....会津鬼怒川線会津高原駅からバス90分
温泉地周辺の宿泊施設

|