|
 |
世界谷地温泉 セカイヤチオンセン

ゆったりと流れる自然の中で、のびのびとした開放感があなたを魅了します
世界谷地温泉の周辺は豊かな自然に満ちています。雄大な栗駒国定公園。ミズバショウやニッコウキスゲが咲き誇る世界谷地原生花園。遥かなるいにしえより緑を潤わせているブナ原生林。力強い生命の鼓動が、心と体をやさしく包んでくれます。日頃の喧噪とは全く無縁のこの場所で、新しい自分をさがしてみませんか。

||| Data ||| | 基本データ |
 |

所在地 〒989-5371
宮城県栗原市栗駒沼倉耕英南124-2
照会先 世界谷地温泉 (0228-46-2031)
効能 神経痛、胃腸病、美肌、疲労回復、ストレス解消
泉質 単純温泉、低張性弱アルカリ性高温泉
湯の色 無色
源泉温度 47度
|  |
入浴可能期間 4月下旬〜11月上旬
標高 630mm
周辺環境 山間
|
特 徴
□カップル向け |
□紅葉がすごい |
□雪見風呂が楽しめる |
□森林浴をしながら入浴 |
□静かでリラックスできる |
□ひなびた温泉地 |
□日帰りできる露天風呂がある |
□宿泊者向けに露天風呂がある |
□日帰り入浴ができる |
||| Point ||| | おすすめポイント |
 |

世界谷地
世界谷地とは広い湿原という意味。栗駒山の中腹に広がり、湿原の自然を多くの人々に理解してもらうために、自然研究路が設けられています。
行者滝
高さ30mからの瀑布は、荒々しい男性的魅力を秘め、年中枯れることが無い。
いわかがみ平
栗駒山の標高約1.133mにある展望台。また、登山道の入口にあたり、レストハウスなどもあります。
みちのく風土館
昭和の始めに建てられた米蔵を利用して、山車やお神楽など栗駒に昔から伝わる郷土文化を紹介する施設。
||| Other ||| | 他 |
 |

アクセス
車.....東北道若柳ICから国道457号〜県道42号経由で55分
タイヤチェーンが必要になる時期.....11月 12月 1月 2月 3月
電車、バス.....JRくりこま高原駅からバスで75分 またくりはら田園鉄道栗駒駅からバスで40分
温泉地周辺の宿泊施設

|