|
 |
金山温泉 カナヤマオンセン

角質除去の美肌効果は誰でも実感。お肌と「心」にしみる気泡の湯
林の中と旅館内の24坪の広さの浴槽には天然湧出の源泉槽(35.5度流れっぱなし)と、加熱槽が。男女ともに2槽ずつある。源泉(気泡泉)はぬるま湯なので1時間くらいの長湯を楽しめる。三方がガラスなので外の景色も良い。
||| Data ||| | 基本データ |
 |

所在地 〒989-1505
宮城県柴田郡川崎町小野字金山3
照会先
川崎町産業振興課(0224-84-2111)
効能 神経痛、創傷、火傷、肩こり、腰痛、皮膚病、事故後遺症、美肌
泉質 弱食塩泉(天然気泡泉)
湯の色 無色透明
源泉温度 35.5度
|  |
入浴可能期間 通年
周辺環境 山間、湖畔
周辺環境紹介 私有地、私道が長く広いので、自然林の中にあって静寂に包まれる。湖畔から宿までの1kmの散歩道は砂利道と緑のトンネルが続く。
|
特 徴
□女性向け |
□カップル向け |
□リゾート気分を満喫できる |
□静かでリラックスできる |
□ひなびた温泉地 |
□日帰り入浴ができる |
||| Point ||| | おすすめポイント |
 |

温泉
天然湧出35.5℃の気泡泉に長湯ができる。湯は流れっぱなしである。
香茸飯
秋から春にかけて香茸飯(黒いきのこのご飯)がでる。料理は約10品。すべて手作り。
客室
8畳×8条の二間続きの一室。木造です。
||| Other ||| | 他 |
 |

歴史
伊達藩ローマ親善使節、支倉常長の末裔の営む宿で、現在8代目当主です。
気候・地勢
春から初頭目では気候が良い。冬は通年通れるが年に数回20pの積雪もある。
アクセス
車.....山形道宮城川崎ICから8km10分。北陸自動車道仙台南ICから10分。
電車、バス.....JR仙台駅から宮城交通バスで50分

|