|
 |
中桜田温泉 ナカサクラダオンセン

市街地を一望する絶好のロケーション!ナトリウム硫酸塩泉(低張性弱アルカリ性高温泉)
山形市内の南東部、西蔵王高原の山裾にある「ウェルサンピア山形」は、山形市街を一望する絶好のロケーション。プール、体育館、スケート場、テニスコート、ゴルフ練習場などもあり、温泉プラスアルファが楽しめます。ナトリウム硫酸塩泉で神経痛、筋肉痛、冷え性などに効果があります。
 |
|
大浴場 |
|

||| Data ||| | 基本データ |
 |

所在地 〒990-2422
山形県山形市中桜田201-2
照会先
ヒルズサンピア山形 (023-631-1555)
効能 動脈硬化症、きりきず、やけど、慢性皮膚病、神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじみ、疲労回復
泉質 ナトリウム硫酸塩泉
湯の色 無色透明
源泉温度 65.3度
|  |
入浴可能期間 通年
標高 200m
周辺環境 都市近郊
周辺環境紹介 山形市は城下町です。最上家11代当主、最上義光は、城下町を整備し、山形市の基礎を築きました。魅力ある歴史と文化にふれながら、豊かな自然と旬の恵みを、春、夏、秋、冬それぞれ楽しめます。
|
特 徴
□ファミリー向け |
□団体向け |
□リゾート気分を満喫できる |
□紅葉がすごい |
□日帰り入浴ができる |
雪見風呂11月 12月 1月 2月
||| Point ||| | おすすめポイント |
 |

山寺
東北第一の天台宗霊場として知られる立石寺は、860年に慈覚大師が開基したもの。重要文化財の根本中堂などの他に、1100余年前に比叡山から移した不滅の法灯が守られ、善男善女が集う。
蔵王の御釜
日に数度色を変えることから五色沼と呼ばれる神秘の火口湖。水面から10数mまでは水温が下がり、その下は逆に高いという特殊温水層で世界的にも珍しい。
||| Other ||| | 他 |
 |

特産品・土産品
山形、清水焼(瀬戸物)。天童、将棋の駒。庄内、赤かぶ漬け。
歴史
昭和56年4月、厚生年金福祉施設としてオープン。現在に至る。
気候・地勢
春、秋はおだやかな気候が続きすごしやすい。夏は盆地のため酷暑になることも。西蔵王の丘陵地帯に位置し、山形市街一望のロケーションを誇る。
アクセス
車.....山形道山形蔵王ICから286号・13号経由7km約10分(駐車場500台収容)
電車、バス.....JR山形駅(山形新幹線、奥羽本線)からウェルサンピアゆきバス20分、またはタクシー15分

|