|
 |
金田一温泉 キンタイチオンセン

りんごと座敷わらしの里
金田一温泉は古くは「侍の湯」と呼ばれ、南部藩主の湯治保養の場とさて近郷近在からも多くの湯治客で賑わったといわれています。温泉街には11軒の旅館があり、その中には幸福を呼ぶ「座敷わらし」の出る旅館もあり有名です。
||| Data ||| | 基本データ |
 |

所在地 〒028-5711
岩手県二戸市金田一
照会先 金田一温泉センター (0195-27-3400)
効能 神経痛、胃腸病、慢性皮膚病
泉質 低張性弱アルカリ単純泉
湯の色 無色
源泉温度 33.6度
|  |
入浴可能期間 通年
標高 100m
周辺環境 都市近郊
周辺環境紹介 岩手県の最北端に位置し、岩手県内では国道より最も近い温泉地である。
|
特 徴
□女性向け |
□ファミリー向け |
□団体向け |
□カップル向け |
□静かでリラックスできる |
□日帰り入浴ができる |
||| Point ||| | おすすめポイント |
 |

金田一温泉センター「ゆうゆうゆ〜らく」
その温泉街の真中に位置し、大きな風呂の日帰り入浴施設として人気を得ております。
座敷わらし
金田一温泉の中に座敷わらしの出るという旅館がある。直木賞作家、三浦哲郎の「ユタと不思議な仲間たち」のモデルになった。
馬仙峡
スフィンクスのように屹立する180mの男新岩と160mの女神岩等雄大な景観は県北随一とされている。
観光りんご園
金田一温泉がある湯田地区に20ヘクタールに及ぶ、りんご園がある。りんごの木のオーナー制を実施し、秋には収穫祭が行われる。
||| Other ||| | 他 |
 |

アクセス
車.....八戸道一戸ICから20km35分
電車、バス.....JR二戸駅より30分 JR金田一温泉駅からJRバス5分

|