|
 |
新鉛温泉 シンナマリオンセン

結びの宿愛隣館
昔この地に金の鉱山があった事から黄金温泉とも呼ばれておりますが、浴用、飲用両方に効用があります。平成11年に新設しました立湯露天風呂(満天の湯)は、深さ男性1m30cm、女性1mで開放感にあふれ、その浮遊感が好評を得ております。
全部で17の湯船をごゆっくりお楽しみいただけます。さらに2002年8月に、家族風呂がオープンしました。貸切で2,000円からご利用いただけます。


||| Data ||| | 基本データ |
 |

所在地 〒025-0252
岩手県花巻市鉛字西鉛23
照会先 愛隣館 (0198-25-2341)
効能 浴用−神経痛、関節痛、五十肩、うちみ、くじき、慢性消化器病、疲労回復、重くない動脈硬化、切傷、火傷、慢性皮膚病
飲用−慢性胆のう炎、胆石症、便秘、肥満症、糖尿症、痛風
泉質 ナトリウム・カルシウム硫酸塩泉
湯の色 無色
源泉温度 63.5度
|  |
入浴可能期間 通年
周辺環境 山間、河畔
周辺環境紹介 花巻南温泉郷の一番奥、豊沢川の清流と自然に包まれた一軒宿です。2万5千坪の自然の大庭園で散歩やジョギングをお楽しみいただけます。
|
特 徴
□女性向け |
□ファミリー向け |
□団体向け |
□カップル向け |
□紅葉がすごい |
□雪見風呂が楽しめる |
□森林浴をしながら入浴 |
□静かでリラックスできる |
□山の幸が豊富 |
□変わり湯がある |
□日帰りできる露天風呂がある |
□宿泊者向けに露天風呂がある |
□日帰り入浴ができる |
雪見風呂12月 1月 2月 3月
||| Point ||| | おすすめポイント |
 |

お祭り広場「南部ばやし」
当館では毎日がお祭りさわぎ。盆踊り大会をはじめ、郷土芸能や民謡ショーなど多種多様なイベントを御用意しております。
屋外自然大庭園
自然の中で川岸で遊ぶことも橋を渡って向こう岸の広場に行く事も出来ます。また釣り道具やレンタサイクルも御用意しております。
コンベンションホール「天神」
都会の喧騒から離れ豊かな自然に触れながら、身も心もリラックスして、会議に臨む事ができます。
||| Other ||| | 他 |
 |

特産品・土産品
わんこそば 金婚漬
歴史
1959年営業を開始しており、その後何度か増改築の後、1995年新館(花かんむり)コンベンションホール等を増築し、客室数107室になる。
気候・地勢
春は山桜、夏は釣りにバーベキュー、秋は紅葉、冬は雪景色と、四季を感じることができます。
アクセス
車.....花巻南インターより20分
タイヤチェーンが必要になる時期.....1月 2月 3月
電車、バス.....花巻駅よりバスで33分、タクシーで25分
温泉地周辺の宿泊施設

|