|
 |
大葛温泉 オオクゾオンセン
温泉の後は有名な比内地鶏で舌鼓
昭和56年に町営の保養施設として誕生。温泉の特徴は、無色透明で、リウマチ・高血圧症・動脈硬化に効能があるとして他市町村からも多くの人が訪れます。また、秋田の代表的な郷土料理であるキリタンポのほか、日本三大美味鶏を豪快に丸焼きにした「千羽焼き」(いずれも要予約)といった珍しい料理を味わうことができます。その外、コテージやキャンプ場、アスレチック広場もあり、小さな子供から楽しむことができます。
||| Data ||| | 基本データ |
 |

所在地 〒018-5851
秋田県大館市比内町大葛字金山沢口5
照会先 比内ベニヤマ荘 (0186-57-2324)
効能 リウマチ、高血圧、動脈硬化
泉質 カルシウム・硫酸塩泉
源泉温度 40.5度
|  |
入浴可能期間 通年
周辺環境 山間
|
特 徴
□リゾート気分を満喫できる |
□サクラがすごい |
□紅葉がすごい |
□雪見風呂が楽しめる |
□静かでリラックスできる |
□山の幸が豊富 |
□日帰り入浴ができる |
雪見風呂12月 1月 2月
||| Point ||| | おすすめポイント |
 |

比内地鶏の千羽焼き
日本三大美味鶏の比内地鶏を豪快に丸焼き。
キリタンポ
秋田の代表的な郷土料理。ご飯をつぶして串につけて焼いたものを比内地鶏・ゴボウ・セリ等と一緒に煮込む。
コテージ「ひないどり」
グループ単位で気軽に宿泊できるように料金は1棟あたり1万円で設定。6人までご利用できます。アスレチック広場もあり、子供でも楽しむことができます。
大葛金山ふるさと館
大葛金山にかかる貴重な資料を収集・展示。
||| Other ||| | 他 |
 |

歴史
昭和56年に町営の保養施設としてオープン。平成11年に大葛金山ふるさと館。12年にはコテージ「ひないどり」がオープン。
気候・地勢
比内町の東南、大葛地区に位置する。夏は涼しく、冬は雪が多い。
アクセス
車.....東北道鹿角八幡平ICから10km20分
タイヤチェーンが必要になる時期.....12月 1月 2月
電車、バス.....JR花輪線扇田駅より車で20分

|