|
 |
塩狩温泉 シオカリオンセン

静かなる峠のいで湯
大正10年発見、大正12年創業の道内では歴史ある温泉。放牧の牛が飲んでいて発見という鉱泉。皮膚病に特に効能があり、最近のアトピー性皮膚炎にも効果が高い。
||| Data ||| | 基本データ |
 |

所在地 〒098-0125
北海道上川郡和寒町塩狩
照会先 旅荘塩狩温泉 (01653-2-2511)
効能 アトピー性皮膚炎、胃腸炎、神経痛、肩こり
泉質 酸性緑ばん泉
湯の色 透明
源泉温度 15度
|  |
宿泊施設数 1
入浴可能期間 通年
標高 300m
おすすめシーズン |  | | がおすすめ月 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
周辺環境 山間
|
特 徴
□女性向け |
□ファミリー向け |
□紅葉がすごい |
□森林浴をしながら入浴 |
□静かでリラックスできる |
□山の幸が豊富 |
□ひなびた温泉地 |
□混浴風呂がある |
□日帰り入浴ができる |
||| Point ||| | おすすめポイント |
 |

料理
かも鍋と主にニジマスを使った料理。旬の山菜を使ったものが評判がよい。
塩狩峠記念館
「氷点」で知られる三浦綾子夫妻の旧宅を復元。三浦文学の原点に触れることができる。
||| Other ||| | 他 |
 |

歴史
大正12年創業
気候・地勢
上川盆地にあり、寒暖の差が大きい。
アクセス
車.....旭川市より国道40号線で40分。又、中央自動車道和寒ICより5分。
電車、バス.....JR宗谷本線塩狩駅より徒歩3分。道北バス名寄行(旭川駅前発)塩狩バス停より徒歩3分

|